PPSメルマガバックナンバーMAIL MAGAGINE

PPSメールマガジンvol.99「為替介入と株高の関係」

PPSメールマガジンvol.99「為替介入と株高の関係」

2023.07.07
#メールマガジン

円安が着々と強くなってきています。 145円台突入も現実的になったなか、 財務官の口先介入などの牽制も始まりました。 昨年に続いて...

PPSメールマガジンvol.98「来年の新紙幣発行でタンス預金はどうなる?」

PPSメールマガジンvol.98「来年の新紙幣発行でタンス預金はどうなる?」

2023.07.03
#メールマガジン

2024年7月に予定される新紙幣発行まで、 あと1年近くとなりました。 今回の改札は偽装対策が目的と言われていますが、 一方ではタ...

PPSメールマガジンvol.97「国民の預貯金と投資の行き先」

PPSメールマガジンvol.97「国民の預貯金と投資の行き先」

2023.06.29
#メールマガジン

日本の家計金融資産は2,000兆円を超えており、 その内の半分が個人の預貯金です。 さらに、この預貯金の内の10%は タンス預金と...

PPSメールマガジンvol.96「記録的円安再び」

PPSメールマガジンvol.96「記録的円安再び」

2023.06.26
#メールマガジン

先日の日銀会合にて、 金融緩和の現状維持が改めて発表されました。 会合では、円安や為替に関して特に発言はなく、 ドル円は141円台...

PPSメールマガジンvol.95「米利上げ停止でも円安に進む理由」

PPSメールマガジンvol.95「米利上げ停止でも円安に進む理由」

2023.06.23
#メールマガジン

アメリカのFOMC(連邦公開市場委員会)は、 6月における利上げを休止することを発表しました。 これにより、 過去最大ペースで進め...

PPSメールマガジンvol.94「WEBメディアから取材を受けました」

PPSメールマガジンvol.94「WEBメディアから取材を受けました」

2023.06.19
#メールマガジン

こんにちは、 PPSの吉岩です。 先日、全研本社が運営する 「海外銀行口座開設の指南書 ~DE:money(ディマネー)~」 とい...

PPSメールマガジンvol.93「日経平均株価好調の裏側」

PPSメールマガジンvol.93「日経平均株価好調の裏側」

2023.06.16
#メールマガジン

最近、日経平均株価が注目されてますね。 この好調な動きに関する報道も増え、 日本経済の回復の兆しと評価するコメンテーターもいました...

PPSメールマガジンvol.92「日本円の変わりゆく現状」

PPSメールマガジンvol.92「日本円の変わりゆく現状」

2023.06.12
#メールマガジン

2023年6月5日、 ドル円は昨年末から円安に進んでいます。 2023年のドル円レートは、 米国の利上げ停止もしくは利下げ転換から...